Submarin
Submarin (サブマリン)とは、Submarin.onlineが開発しているメッセージングサービスである。 全てのユーザーに広く開放されたオープンチャット機能と操作性のシンプルさが特徴となっている。
機能[編集]
6月11日現在、全ての公式クライアントにチャットサービスとその内部で使用できる画像アップロードサービスが提供されている。 チャットには主に2種類、以下の種類がある。
- "オープンチャット" : Submarinを利用する全ての人がアクセスでき、発言が可能
- "グループチャット" : 参加したグループ内のメンバーのみが観覧・発言することが可能
各クライアントのテキストチャット画面では、簡単にメッセージや画像を送信することが可能である。
また、いくつかのクライアントではメニューバーから以下の機能の有効/無効を切り替えることもできる。(ただ、クライアントにより多少の機能の差がある模様)
- 自分の投稿する文章を怪しい日本語に変換する機能
- コンテンツ更新時に自動で画面をスクロールする機能
- 送受信時に発生する効果音
- 指定した語句をミュートする機能
また動作が不安定であったり、常に正しい結果が帰ってくる保証は無いが以下のような機能も存在する。
- リアルタイムでオンラインユーザーのアイコン一覧を表示する機能
- 新しいメッセージを読み上げる機能
自分がアクセスしていた時の履歴を閲覧することが出来る機能も存在している。
また、完全な履歴機能もDiscordサーバーを活用して存在している。(2020年6月21日現在停止中。)
文化・歴史[編集]
サービス名の Submarin は、潜水艦を意味する Submarine をもじってつけられたとされている。(要出典、検証)
最初のバージョンは2020年3月19日にShenYu Software(現:Submarin.online)によってリリースされた。
当初はAndroid端末向けクライアントのみが提供されていたが、後にWebクライアント/デスクトップクライアントが発表された。
関連項目[編集]